プライベート着付け教室☆小紋・一重太鼓


三か月ぶりのお稽古となりましたワンポイント教室です(前回の様子はこちら)。
今日のポイントは、帯のお太鼓作りの際の修正の仕方です。
今まで自分で直す練習をしてきましたが、今回は他者の帯を見ながら直すというやり方をしてみました。
お太鼓を作り背中に当てた後、帯まくらの両側下を左右にピンと張るようにすると、お太鼓の上がまっすぐきれいに仕上がります。
自分で鏡を見ながら感覚で直すということを違う方向から習うと、より理解も深まると思います。
今後、自装の着付けをしながら他装の所作も取り入れていくようにします。
次回のお稽古は、10月11日になりますのでよろしくお願いいたします。